COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735
  1. Home
  2. ブログ

ブログ Archive

腕の使い方と背骨の柔軟性

こんにちは。トレーナー山口です。

脳とピラティスの研究を長年つづけているTrent McEntire氏が開発したピラティスマシンで使用する 「Arcus Bar アーカスバー」というセラピックピラティスツールをカラーズではプライベートレッスンで使用しています。

DSC_0325

Arcus barは弓型で手にフィットする形状となっており、なめらかな曲線があることで親指を力ませずに持つことができます。そしてバーの曲線は動作の方向性を誘導してくれるため、肩甲骨周りを心地よく動かすことができ、背骨の歪みやつまりをほどいていきます。

ピラティスの「ロールアップ」をする際にも、体幹をぶらさず手や腕が力まないことで肩甲骨の動きがスムーズになり、普段より背骨の動きを誘導しやすくなります。

DSC_0327

FullSizeRender

近年のデータでスマートフォンの平均利用時間が 2,3時間ともわれています。さらに増加傾向ですが、それに伴って増えているのが「腕・指のしびれ」「腱鞘炎」「肩・首の凝り」です。スマホを使うときの姿勢はどんな感じになってますか?座って猫背? 寝て片腕をあげた状態?多くの場合、身体にとって負担をかけた状態で使用されていると思います。

その姿勢から起こる症状のは様々ありますが今回は3つに分類してご紹介します。まず一つ目は、スマホでタイピングをする時の「親指の使い過ぎによる腱鞘炎」による手首周辺・親指のしびれや痛み。

2本の腱が通っている腱鞘(けんしょう)と呼ばれるトンネルのような部分が親指の使い過ぎによって分厚くなってしまったり、もしくは腱そのものが傷んでしまって結果として腱鞘炎となってまうのです。

二つ目は、 スマホも持つことで起こる「腕のねじれ」からなる肩こりや腕のしびれ

o0334036514043361090

私たちが何か手作業をする場合、必ずと言っていいほど肘から手先にかけて(前腕)をねじります。前腕には骨が2本あり、小指側に尺骨(しゃっこつ)という骨、親指側にとう骨があります。前腕をねじる時、前腕の小指側を中心にして腕はねじれます。(尺骨を中心にして、とう骨が尺骨の上に重なるように動きます。)尺骨は上腕骨と関節でつながっているのでほぼ動きませんが、とう骨は上腕骨と靱帯でつながっているのみのため前腕をねじる時、とう骨と上腕骨がつながっている靭帯が伸びながら前腕がねじられます。

そのねじれた状態が定着してくると、とう骨が少しずつ手首側にずれ上にある前腕や肩がひっぱられてゆがみ肩のゆがみ・姿勢不良から肩こりや腕のしびれを招きます。

3つ目はスマホを手に持ち・見る姿勢からくる「神経の圧迫」による手先のしびれ、二の腕のしびれ。腕への神経は、頚椎(首の骨)の間から出て腕、手先までありますが

その間で間隔が狭くなる部位が主に3箇所あり、神経が圧迫されやすい箇所となります。他にも症状や原因は様々あり、一人一人の生活スタイルや筋力によっても不調の現れ方が変わってきます。

IMG_8290

Arcus Barを使用することで、腕から指の過度な緊張を緩め姿勢が正しい位置で維持できるよう肩甲骨周りを鍛えて身体を整えていきましょう。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


Parasetter® パラセッター 購入

【 Parasetter ® 】パラセッター

e161c9f1fd106b78dde424a932eb907f

Parasetterは、Parasympathetic-副交感神経- が名前の由来となっています。トレーニングの効果を最大限に引き出す為には、交感神経と副交感神経のバランスを整えることがカギとなってきます。多くの場合、身体と心が緊張状態で交感神経が優位でリラックスできる時間がとられていません。

リラックスした時間をとり身体の緊張をほどく為に、2つの山型が背骨に負担がかかりにくいポジションへと導いてくれます。肋骨・頭蓋から骨盤までリラックス状態を得ることができます。この山型部分が肩甲骨と肋骨の間でサポートすることにより、脊柱が浮き周りの筋肉の負担が軽減されていきます。

パラセッター上で、意識して呼吸を10分間行うことで肋骨背部が刺激され肋間筋を柔軟にし横隔膜の効率的な運動を導きだします。3ディメンションの意識的な呼吸は内臓・筋肉の適正な運動には欠かせません。

_MG_5017

Parasetter パラセッターをご購入いただけます。

価格:15,400円(税込) 送料着払い

メール・お電話にてご注文を承っております。

Mail: info@studio-colors.com   Tel:06-4964-0735

ピラティススタジオ カラーズ大阪 Pilates Studio COLORS


ProArch® プロアーチの使い方

こんにちは。トレーナー岸本です。

脚のアライメント調整ツール ProArch® プロアーチの使い方に関する
お問い合わせをたいへん多くいただいておりますので、動画をアップいたしました!

ProArch プロアーチはただ足の甲をストレッチするだけでなく、足底のアーチを作り、
そして股関­節からアプローチして背骨の動きの改善、柔軟性の向上・軸を感じるなど正しい姿勢への­
アプローチなど効果の要素があります。

バレリーナさんの美しいつま先を作っている道具でもあります。

 

 

 

レッスンで詳しい使い方をお伝えさせていただきます!

 

ピラティススタジオ  カラーズ大阪


オーガニックスリッパリーエルムがオーストラリアから到着

こんにちは。トレーナー岸本です。

運動効果を高めるためには、やはり食事の見直しが必須です。

しっかり運動していても、ジャンクフードや加工食品ばかりを食べていると内臓に負担をかけてしまい、
折角運動しても、運動効果を発揮できなくなってしまいます。

外側からだけではなく内側からも心地よい体づくりを意識していきたいですよね。
どうしても溜まってしまう胃腸の不要物をデトックスすることで、体の免疫系などの
機能の活性化を促してくれるスリッパリーエルムをカラーズスタッフで愛用しています。

そのオーガニックスリッパリーエルムからがオーストラリアから到着しました!

o0800105713654444319

スリッパリーエルムはオーストラリア産ニレ科の樹皮で、消化系統の粘膜を守る注目のハーブ。

米国では医薬植物として150年以上の間、治療学の公式ガイドブックに掲載され続けてきた薬用ハーブの一種です。
樹皮にはタップリのネバネバ物質を含み、胃腸を整える、のどの炎症や咳止めに有効な働きをします。
世界中で最もよく知られているハーブ治療薬のひとつです。

特にスリッペリー・エルム・バーク(アカニレの樹皮)の粘液質成分には、臓器、リンパ腺、神経系などに蓄積された毒素を分解し、
また潤滑作用によって、からだの細胞膜の内膜( 特に傷ついたり炎症を起こした部分 )を軟水化させ保護する働きがあります。
過敏症の胃腸にも安全で、消化器官の炎症等に有効です。

アカニレ(ウルムス・ルブラ)は、レッドエルムまたはインディアンエルムとしても知られている北米原産の木で、
100年以上に渡り、伝統的なハーブ薬品の一部として、不作の間に非常食物として北米人と初期の開拓移民により使用されていました。

o0273040413654456026

独立戦争中にバレーフォージで辛い冬を過ごしたアメリカ軍がアカニレの薄いおかゆで日々生き延びたという伝統があります。
この消化器官の炎症を治め潰瘍を防ぐ効能は、種々の薬草の中でも群を抜く存在です。
胃や腸の弱い方、潰瘍の治療中の方には是非お勧めです。
1週間続けると体の中がリセットされるような感覚がわかります!限定数ですがスタジオでも販売しております。

体を内側からリセットして、ピラティスの効果をしっかり高めていきたいですね。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


スタジオカラーズ 7年目にはいりました!

今日から4月!新年度のスタートですね。
桜も咲きはじめ、爽やかな季節が到来です。

スタジオカラーズは、この4月で 7年目に入りました!

皆様に支えられてこの4月を迎えられたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

そしてこれからも、皆さまが元気になれるように、ピラティスを通して、人生がわくわくするような感動を
お伝え続けていきたいと思っています。

感謝の気持ちをこめて、今年は「Why Juice」さんのLong-Life JUICEをお渡しいたします。

o0409059513608009488

これからもスタジオカラーズをよろしくおねがいいたします!
皆様のお越しをお待ちいたしております。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.