COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735
  1. Home
  2. 0年

最新記事一覧

アロマで抗菌作用をプラス!

スタジオにお越しいただくお客様に、
スタジオで使用しているアロマオイルの質問をよくいただきます。

季節などによって、変化はありますが、
いま、カラーズで現在使用しているのは
「ユーカリシトリオドラ」というアロマ。

代表的な効果は、抗菌・抗ウイルスのほか、鎮静、防虫作用などがあります。
冬場はインフルエンザなどの病原菌が蔓延しやすいため、
抗菌作用のあるアロマを使用しています。
また、さわやかなレモンの香りが含まれているため、集中力の向上の手助け効果もあります。

 

ピラティスのようなボディワークを行うなかで、主に芳香浴を目的とした
アロマの香りを組み合わせることにより、更にボディワークの質を高め、
心地よいものにしていくことが期待できます。

・香りへの興味を感じることにより、自然な深い呼吸へと導く

・精神・筋肉の緊張を和らげる

・自律神経への刺激により、新陳代謝の促進・消化の促進・
心拍の安定・免疫機能の向上・ホルモンバランスの調整・
呼吸のコントロールなどの恒常性の促進など。

香りがよりここちよいカラダをつくる
手助けをしてくれます。

ピラティスを行う環境を整えることも、
効果的にトレーニングをするためにはとても重要ですね。

o0800060012827655963

ピラティススタジオ カラーズ大阪


足の役割とマスターストレッチ

こんにちは。トレーナー嶋です。

仕事が終わって部屋に戻ると足が疲れている・・・
むくみや冷えを悩んでいる方も多いと思います。

足は立つ、歩くという基本の動作の土台になる部分。
そしてふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれ下半身に
集まった血液を心臓に戻し脳に送るために大切な働きをしています。

昨年末に「ヤムナフット+マスターストレッチ」のワークショップが開催され、
フォーカスの当たった「足」のについて・・・

まず、足の役割は大きく3つ。

1、衝撃の吸収
2、体重を支える
3、動きの中で体重を移して支える推進力

そして足には3つのアーチがあります。

1、内側のタテのアーチ
2、外側のタテのアーチ
3、足の甲のヨコのアーチ

o0259028912816048198

 

私たちのカラダはこの3つのアーチがあるからここの重い身体をほんのちいさな足裏で
支えることができています。
へん平足の人は疲れやすいとよく言われるのは、この足の裏のアーチが落ちてしまっているため
その機能をうまく果たせていいないためです。

このアーチを作っているのは足にあるたくさんの「骨」と「じん帯」と「筋肉」です

足の構造は手の構造とそっくりでたくさんの骨によってつくられています。
ただ、手と違うのは足は常にすごい重さに耐えているために、骨同士がガチガチに
固まってしまい柔軟性がなくなってしまっているということです。
こういう部分からも足の柔軟性は失われてしまいます。

また、筋膜という視点からみても足の裏は背部の筋肉の終着点になるので、
足の裏が緊張すると背部にある腰や背中、そして肩、首までも緊張してしまいます。
(はじまりは額からです)
言い換えれば、足の裏を緩めることによって背部全体を緩めることへとつながっていくのです。

マスターストレッチでは、この足の裏の筋肉を鍛え、足のアーチの引き上げのなかで、
全身のつながりや連動性をつくり全身のコンディショニングをおこなっていきます。

足の裏からふくらはぎ、ももの裏からお尻、背中。
内ももやコアもバランスよく鍛え、動きがでないところはストレッチを、
動きすぎて不安定な部分は安定を。

1マスターストレッチ

足の裏の筋肉が目覚めることで身体の安定感はぐっと上がってきます。
しっかりと地に足がついている!下半身が安定することで上半身の力みからの解放。
マスターストレッチをはいた後には足だけでなく全身が気持よくリリースされます。

寒くて冷え切った足、硬くなった足首、ブーツで締め付けてしまっているふくらはぎ。
身体の不調はもしかしたらそんなところからきているかもしれません・・・

マスターストレッチで「足」本来の感覚、役割を取り戻して心地よい身体を目指しましょう!

現在、マスターストレッチ開発者の「ピノカルヴォーネ」が来日しており、東京で昨日からセミナーが開催されています。大阪では30日、31日にセミナーが開催されます!
新しい刺激が楽しみです!!ご受講予定の方は楽しんでくださいね。

ピラティススタジオ カラーズ 大阪


ストレスはピラティスで軽減される!

ピラティスはもちろん、
「運動すること」が、

ストレスの解消になる、というのは周知の事実として、
本や雑誌、テレビなどでも取り上げられています。

 

それには様々な理由があります。

①疲れにくくなる
運動することで筋力が上がり、疲労に対して強くなると、
それに比例してココロもぶれにくくなるので、ストレスが起こる状況に対して
心が動じにくくなってきます。

②免疫力が上がる
ストレスがかかると、自律神経に影響が出て、身体の恒常性がゆさぶられ、
不調が出やすくなり、それがストレスを増やしますが、運動をすることで、代謝が上がり、
免疫力向上、不調に強くなります。

③自分に集中できる
ストレスは様々な要因から発生しますが、病気などを除いて、多くは外的要因から
おこるものが多いと言われています。
運動に集中することで、一旦日々のストレスから自分を切り離し、
客観的に物事を見ることができるようになると、
ストレスの根本的な原因に気づいたり、向き合えるようになってきます。

ストレスに対して、運動としてピラティスをすることで、
こんな効果が期待できますが、

ピラティスが特に特徴的なのが、

③自分に集中できること。

 

はじめてピラティスを実践すると、
「難しい!」と感じる方が多くいらっしゃいます。

ピラティスは全身を統合して行うエクササイズなので、

・呼吸を意識する
・姿勢を意識する
・リズムを意識する
・筋肉を意識する などを

同時にかつ同じエネルギーで分配しつづけなければならないので、
それだけ自分の身体に意識を持ち続けると、
結果 「自分に集中する」という時間が生まれやすくなります。

日々の忙しい生活や悩み、ストレスなどから一旦自分自身を切り離せる時間をもつと、
それまで悩んていたことが、ふと小さく見えたり、
ストレスの原因が自分にあると気づいたり…

ストレスに振り回されている自分を少しの間リセットできる時間をつくることができます。

今の自分の状況を少し変えてみたいな…と思ったら
ピラティスを通して集中する時間を作ってみてください。

o0400030012821472414

ピラティススタジオ カラーズ大阪


バレエの為のボディワーク(アンディオール)ワークショップ

バレエの為のボディワーク ワークショップのお知らせです。

「アンディオール」-バレエを踊るうえで最も重要なアンディオール-
でも間違った身体使いは美しくないばかりか、踊りにくくケガの原因にもなります。

アンディオールは柔軟性が大切なのではなく身体の使い方が大切なんです!

脚を開けばよいという考えで進めてしまうと、膝や足首の代償動作を生みやすくなります。
無理に股関節を開くという方法ではなく、固めず丁寧にムーブメントを作り出していきます。

体得するために、身体の使い方とトレーニング方法をを マスターストレッチピラティス
とおしてお伝えしていきます。

o0800042112819977264

体得すれば余計な力が抜け、正しい身体の使い方をすれば脚はもっと開きやすくなりテクニックや
表現の幅も広がります!

日 時: 2014年2月22日(土)15:30-17:30

受講料: 8,400円

対    象: バレエ・マスターストレッチの経験は問いません

お申込み info@studio-colors.com  06-4964-0735

ピラティススタジオ カラーズ大阪


「循環と運動」・「代謝の仕組みと冷え」二本立てセミナー

こんにちは。
トレーナー河野です。

セミナー開催のおしらせです!

①「循環と運動」
人間が生きるために必要な血液の基礎を学び、運動が身体にもたらす影響について
循環と免疫から探っていきます。循環が疾病の予防にはとても大きな鍵を握っている・・・
理解しているようで、実は理解していない?!という方が多いのではないでしょうか。

②「代謝の仕組みと冷え」
人間が外界と関わり、自分の生命を維持するための必要なものの1つに代謝があります。
エネルギー代謝は、呼吸や循環に大きく関わり、運動や姿勢にも影響します。
代謝の基礎を知り、基礎代謝のアップ方法や冷えの仕組みと改善を学んでいきます。

ピラティスやヨガのような感覚を大切にしているボディワークを習慣にしている一般の方にも
役立つ内容となっています。

日   時: 2014年3月9日(日)14:30-18:30

受講料: 12,600円 (2月5日までにお申し込みの場合10,500円)

対 象: 両講座とも一般の方からトレーナー・インストラクターまでご受講いただけます。

講   師: 土屋未来(つちやみき)筑波大学大学院 (スポーツ医学研究室 修士号)
スポーツ医学を専門とし、運動処方や健康アドバイスを行っている。
特に、女性の自律神経・ホルモンと運動、メンタルヘルスを専門としている。

お申込みは、info@studio-colors.com 06-4964-0735 までお願いいたします。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.