COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735
  1. Home
  2. セミナー

セミナー Archive

内臓コンディショニングとピラティスで綺麗にカラダ作り

こんにちは。トレーナー村上です。

「内臓コンディショニングとピラティス」のセミナーを開催しました。

FullSizrgeRender

カラダに起こる様々な不調や変化の要因を身体の内側のメカニズムから理解をしていくことは、
改善したい症状の根本的な原因にアプローチして身体づくりを見直していくことにつながります。

自分が理想とする健康で綺麗なカラダづくりに着実に近づくことが可能です。

例えば筋力を上げたいと思ってトレーニングをしてもなかなか効果が出ないのは、
運動の方法自体が問題ではなく内臓機能に問題がある場合もあります。

内科的機能が正常に働くには大きく分類して下記の8つの機能が
バランスよく働く必要があります。

<神経系>
脳からの指令を全身に伝達します。主に体を無意識の中で調整をしてくれている自律神経が
バランスよく作用していることが健康な体づくりのなかで最も重要なポイントのひとつです。

<循環器系>
全身に酸素や栄養分、体液などをめぐらせていくことで体はしっかりと機能します。
循環器系を高めるためには筋力向上が効果的といわれています。

<呼吸器系>
活動するために必要なエネルギーを生み出すためには呼吸による酸素や二酸化炭素などの吸入が必須です。
外から空気を吸い込む「外呼吸」だけではなく、取り込んだ空気を体内に取り入れる「内呼吸」がカギとなります。

<消化器系>
体内に摂取した栄養分などを、体に必要な栄養素として分解・吸収していくことで体は構成されます。
摂取する食べ物をバランスよくすることよりも前に、摂取した食べ物をキチンと消化できる体が
なければ食事をしても無意味になります。

<泌尿生殖器系>
生理的機能により体の中にある不要なものを輩出し、体の循環や吸収力を高めることで常に体をフレッシュな
状態をキープします。また生殖機能はホルモンバランスに大きく関わるため、ケアをしてあげることが重要です。

<内分泌系>
ホルモンの分泌により生理的機能はスムーズに行われていきます。近年は環境ホルモンが人体に与える
悪影響が問題になっており、ホルモンバランスに対する関心は高まる傾向にあります。
内分泌系の知識を知っておくことは今後の体のケアにとても重要です。精神的な部分にも大きく関与します。

<血液系>
栄養分の運搬係としての機能が高く、全身を巡っていきます。体温調整などにも大きく貢献しています。
また免疫系としての機能も高くウィルスなどの撃退に大きく関与します。

<感覚器>
味覚や視覚、皮膚感覚など、外的要因に対して瞬時に対応できるよう体の最初の砦としての役割や、
吹き出物や口内炎など体の中で起きている状況が一番最に現れる場所でもあります。

体の内機能はこれらのものが関係しあっているため、
体に起こしたい変化がうまく表れない場合はこのうちのどれかがうまく機能していない可能性が高いと思われます。

そしてこれらの機能を整えているのが自律神経。
自律神経の働きを正常にすることで下記の4つの機能が働くことも重要な要素となります。

体に起こしたい変化がうまく表れない場合はこのうちのどれかがうまく機能していない可能性が
高いと思われます。

CCI20170923 - コピー

自律神経の機能は「姿勢」と関係している為、ピラティスで姿勢を良くすることが
内臓機能を高めていくことにも大切です。また、メンタル面からも大きく影響を受けるため、ストレスケアなども必須となります。

カラダの一部分を見るのではなく全体を大きなシステムとして捉え、
コンディショニングしていくことで心地よい綺麗な身体づくりへの近道となります。

img_1488

自分の身体を内臓からマネジメントして、ピラティス効果を最大限に引き出していきたいですね。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ピラティスマスター Elizabeth Larkami氏のピラティスを学んできました

こんにちは。トレーナー村上です。

東京で開催されたエリザベスラーカム氏のピラティスエデュケーションコースに
カラーズのトレーナー3名が2 日間参加させていただきました。

Elizabeth Larkam氏は 世界的にボディワークのイノベーターとして認められているピラティスマスターであり、「Gold Certified PMA teacher」 「バランスドボディ マスターティーチャー・プログラムディレクター」としてピラティスの指導をされています。

ファーストジェネレーションRon Fletcher, Eve Gentry, Carola Trier, Romana Kryzanowska, Bruce Kingから学びスタンフォード大学・サンフランシスコ大学・Saint Francis Memorial Hospitalなどで 35年以上の ピラティス指導の経験をとおして作り出してきたエリザベスラーキンスタイルのメソッドを学んできました。

FullSizeRefnder

ラーカム先生はアメリカのピラティス界でマスターとして知られている方でジョセフピラティス氏が行っていた体を強くするピラティスを病院でのリハビリテーションとして進化させた功績人でもあります。

今回の来日は2 回目ともありラーカム先生も少しリラックスモードでした。1 日目はラーカム先生が開発者の一人として作られたツールである「ピラティスディスク」のムーブメントからスタート。

_MG_1702

 

固有受容器や筋膜連鎖を多用したムーブメントは神経系の強化とコントロールをメインターゲットとしながら、効率的に体の連動性をつくっていきます。バランス力や自分自身に集中して 繋げていくワークが多く脳が大変疲れますが身体の変化は大きく、
身長が5センチ伸びたような感じになりました。

二日目は筋膜とピラティスとの繋がりを重視したムーブメントが中心の講義!

FullSizeRender

FullSigzeRender

エリザベス ラーカム氏がいつもおっしゃることは、「初めての動きをする時に、どう意識するかを明確にすること」が重要であること!それによって、今後の質がまったくかわり、効果が高まるということ。そして、アドバンス(運動経験者向けやよりレベルを上げる) = 強度を上げる ではない

いままで体験したことがないことを体に体験させることもアドバンスになる新しい刺激を入れることで人間の身体は良い方向へ生まれ変わると重要性をお話しされていました。

_MG_1812

FullSizeRetrnder

筋膜理論が一般化する何十年前から筋膜に着目して研究・実践し続けているラーカム先生のムーブメントはとても効果的で理論の上にしっかりと構築されたメソッドを実践することができました。

_MG_2577

_MG_2236

2日間18時間のコースでしたが、疲れるどころか体がとてもスッキリして、心地よい身体の居場所を確保したような爽快感がとても感動的でした。

体を細部まで自分のものとしてしっかりとケアしてメンテナンスできるようにレッスンの中でもお伝えしていきます。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ピラティス と 女性ホルモン

こんにちは。トレーナーの矢羽田です。

「内臓」やホ「ホルモン」と普段からうまく付き合っていく方法をしって元気な身体を目指しませんか?

その方法を知ることができる土屋未来先生のとてもわかりやすい「カラダ」の講座の開催が決定いたしました!

img_8647

 

今回はこの2テーマを学んでいきます。

本などには載っていない臨床データなどの最新情報を聞ける数少ない機会です。

①「女性ホルモン」
女性は生涯のなかでホルモンバランスを常に変化させており心身へ多大な影響を与えています。
この影響の原因を年齢別に分けて考察していきます。個々の身体の特徴や体質の違いなども
明確にし対策を導き出すヒントになります。
出産や更年期などで起こる体の変化に応できる知識を内科学の観点から学びます。
男性の更年期などにも触れ情報を整理していきます。

②「内臓ケア」」セミナー
内臓機能は健康に大きく関わっているものです。内臓機能の仕組みの基礎から機能まで
を学びます。食事との関係性や影響などにも触れ、食品添加物や加工品などの摂取やサプリメントなど、
内臓をケアする方法を運動と食事面から見直していきます。
どのように「良いコンディションを維持」していくのかも学んでいきます。

o0300022513738795438

日    時: 2016年 10月30日(日)14:30-18:00

受講料: 12,960円

対    象: 両講座とも一般の方からトレーナー・インストラクターまで ご受講いただけます。

講    師: 土屋未来(つちやみき)

筑波大学大学院 (スポーツ医学研究室 修士号)
スポーツ医学を専門とし、運動処方や健康アドバイスを行っている。
特に、女性の自律神経・ホルモンと運動、メンタルヘルスを専門としている。

お申込、お問い合わせはスタジオまでお願いします。

ピラティススタジオ カラーズ大阪
info@studio-colors.com   06-4964-0735

 


「 姿勢分析 」と「動的評価」を学ぶ

こんにちは。トレーナー木原です。

「姿勢分析と動的評価を学ぶセミナー」を開催致しました。

IMG_8370

なぜ分析・評価が必要なのか? クライアントの求める目的に沿い結果を出すため。
そのためにも何が身体に起こっているのか姿勢分析と動作の評価をする中で情報をつなぎ合わせていき、
どこがどうなっているのかを紐解き、より効果的なムーブメントを行う方法を実践を踏まえながら解説。

動作の上で大きく関わる「神経」「筋」「骨格」をベースに神経が動作の中でどの筋肉を優位に使うか?
どんな筋の形状をしているのか?弾力性はあるのか?どんな形状をしているのか?
骨格を形成している骨は最適な位置で安定しているのか?ずれることで周りの組織にどんな影響を
及ぼしているのか?
各々の身体の状態を実際に評価しながら修正法を学んでいきました。

姿勢を評価する際は土台となる足から評価を行いました。
・足(フット)の形状

・下肢・骨盤周りのアライメント

・肩甲骨・股関節の可動域

・背骨の屈曲・伸展・回旋

・立位での安定性

そこから神経系・筋系・骨格系を評価し原因を探して行き、ピラティスムーブメントをベースに修正を行いました。
過去の運動経験や現在の生活習慣が身体に大きく影響し、身体の姿勢や動作の癖として現れます。
その癖を単にリリースで解消しようとすると時間が経つと元の癖に戻りやすくなりますが、
ピラティスはムーブメント(動き)で 修正するため新たな使い方の癖を体に覚えさせることができます。

癖は無意識の中で作られたもののため、意識的に動かすことは始めは難しいですが解剖学に
基づいて作られているピラティスの ムーブメントはポジションや順番などを工夫することで、
意識を芽生えさせることができます。

みなさんの身体もどんどん変化を体感していただきました!

IMG_8369

見る力と治す方法を同時に学び、4時間では収まりきらない程の中身が詰まったセミナーでした。
ピラティスの持つ可能性も更に感じていただけたのではないでしょうか?

次回は10月に身体の内側から学ぶセミナーを開催予定です!

詳細は近日発表となりますので、お楽しみに!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


「ピラティスムーブメントを見る力-姿勢分析・動的評価-」セミナー

こんにちは。
トレーナー村上です。

「ピラティスムーブメントを見る力 -姿勢分析・動的評価-」セミナー 

を8月に開催いたします。

レッスンを組み立てる時、何を考えますか?

ピラティスのレッスンからたいへん多くの情報を引き出し得ることができます。

評価(アセスメント)がしっかりできるとピラティスのクオリティは飛躍的に向上し、
目的とする効果へ最短で近づきます。

今回はピラティスのムーブメントをベースに動的評価を行う上でのポイント明確にし、
修正のエクササイズに繋げていくテクニックを実技中心で学んで頂きます。

o0800060013690080776

日  時 2016年 8月 28日(日)14:30-18:30

対  象 すべての方(ピラティス経験は問いません)

講  師 菅原順二マスタートレーナー

受講料 12,960円(税込み)

お申込み・お問い合わせはスタジオまで
06-4964-0735 info@studio-colors.com

ピラティススタジオ カラーズ大阪

 


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.