COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735

大阪のピラティス・スタジオ・カラーズのブログ記事一覧

皮膚や肌に与える活性酸素の影響

こんにちは。
厳しい暑さが続いていますね。

夏の暑さによる熱中症予防や日焼け予防など、
夏は対策しないといけないことがたくさんありますね。

o0800050013389387828

日焼けによって体内に発生するのが「活性酸素」
活性酸素は日焼けだけではなく、ストレスなど様々な要因によって発生します。

活性酸素と聞いて思い浮かべることは何でしょうか?
疲労を引き起こすもの…体を酸化(老化)させるもの…といった
マイナスイメージが強いのではないでしょうか。

活性酸素は人間の活動のなかで必ず発生するものです。
体の中にある酸素分子がより反応性の高い化合物に変化したものの総称です。

細胞によるエネルギー代謝が起こる過程で発生しますが、
ただの悪者であるだけではなく、免疫システムとして
外敵(ウィルスや細菌など)と戦ってくれるという側面もあります。

ただ、ストレスや化学物質(食品添加物や大気汚染など)、電磁波からの影響など、
現代人の生活は活性酸素を発生させやすい環境におかれていることが多く、

本来であれば体の持っている抗酸化物質により排除されるものが、
活性酸素の処理が追い付かず、老化や酸化を早めてしまっていることが多いのです。

日差しのなかのUV-A波は、皮膚の深層に到達して活性酸素を刺激し、
皮膚の弾力を作るコラーゲンや線維組織のエラスチン等を破壊する
「ヒドロキシラジカル」という活性酸素に変えるため、
弾力が失われてシワの原因となります。

o0700046013389381840

また、激しい運動も活性酸素を発生させます。
無酸素運動を行うと、筋肉が一時的に虚血状態となり、運動後のリラックス時に
血流が再開すると、ストレスを受けたときと同じで大量の活性酸素が発生します。

活性酸素の処理能力の下がってくる40代からは特に注意が必要です。
運動の内容も脈拍が平常時の2倍程度になるような穏やかなものに抑えておくことが、
活性酸素を増やしすぎないことにつながります。

抗酸化物質を体外から取り入れることと同時に、
活性酸素を発生させるような生活習慣や環境を見直すことが活性酸素とうまく付き合っていくためには必要ですね。

肌に関してもっと生理学的に学べる講座を開催します。
分かりやすい講義で毎回とても好評の講座です。

「睡眠と身体」「肌(皮膚)と運動の関係」二本立てセミナー」

①「睡眠と身体」

睡眠で悩んだことがある方、また相談を受けた方も多いのではないでしょうか。 一言で「眠れない…」といっても、
原因や対処法は様々です。
自律神経、ホルモンや運動も大きく影響しています。睡眠のメカニズムの基礎と分泌系の関係を学び、
情報を整理していきます。 疲れにも関係してきますので運動指導者の方にもお役に立ちます。

②「肌と運動の関係」

肌(皮膚)というとどんなことを思い浮かべますか? 老化、肌荒れ、アトピー性皮膚炎、
湿疹など色々な身体の状態を表すのが「皮膚」。
身体と心の状態を表すバロメーターになります。
今回は、皮膚と脳(心)とのつながり・ホルモンと肌・腸とのつながりについても皮膚の造られ方など
基礎から学びます。 皮膚は感覚器であり、運動にも大きく影響します。
どのように「良いコンディションの皮膚」をつくっていくのかも一緒に勉強していきましょう。

【講 師】土屋未来(つちやみき)
筑波大学大学院 (スポーツ医学研究室 修士号) スポーツ医学を専門とし、
運動処方や健康アドバイスを行っている。 特に、女性の自律神経・ホルモンと運動、
メンタルヘルスを専門としている。
11081277_905431472832866_2464530067151052320_n

【日 時】2015年 9月27日(日)14:30-18:30

【料 金】12,960円

【対 象】両講座とも一般の方からトレーナー・インストラクターまでご受講いただけます。

お問い合わせ・お申し込みはスタジオまでご連絡ください

Tel   06-4964-0735
Mail info@studio-colors.com

ピラティススタジオ カラーズ大阪


Tye4®を雑誌で紹介していただきました。

こんにちは。トレーナー木原です。

Tye4®(タイフォー)とスタジオカラーズを「美スト(10月号)」で紹介していただきました。

CCI20150815

Tye4は身体に適度に負荷をかけながら動きを作ることででき、ピラティスの効果をより感じやすくなります!
手足のゴムが身体を引き伸ばしてくれるため、動き終わった後には身体が軽くなり、肩こりや首凝りなどから解放され、
「美しい背中」に近づけてくれます。

ヒルナンデスでタイフォーを紹介させていただいたときの動画です! ↓

ピラティススタジオ カラーズ大阪


「 Tye4 」体験会 + バレエの為のTye4 ワークショップ

こんにちは。
Tye4 タイフォー体験会とバレエの為のタイフォーワークショップのお知らせです!

TYE4は、
装着することで必要な「伸び」の意識が自然に身に着いてくれます。
ピラティスで伸びの方向が難しく効果をだしにくい動きを補助してくれたり、スタンディングポジションでの
トレーニングが必要な場合も自分の身体の感覚と位置をしっかりと感じ取ることができます。

また。タイフォーをする上で良いポイントとして感じる一つとして

「タイフォーを一日20分すれば、すごく体力と持久力がつく!」

ということ!  バンジーの抵抗に意識的に伸び続けることで気持ちよく伸びた状態を保っていけます。

「 TYE4 体験会」

10月からの本格的なTYE4トレーナー養成コース開催に伴い、
TYE4体験会を開催いたします!

Exif_JPEG_PICTURE  RIMG0218

日時 2015年9月11日(金) 14:30 - 15:30
内容 TYE4 ベーシックムーブメント
料金 2,160円
対象 TYE4経験の無い方 (ピラティス経験は問いません)

バレエやダンス経験者の方はこちら

「バレエに役立つTYE4」ワークショップ

ニューヨークシティバレエ団でのトレーニングに取り入れられているTYE4

下記は、ニューヨークシティバレエ団のDana JacobosonさんとHarrison Ballさん

2無題 IMG_3516

胸と手・足に装着しバンジーというバネの部分をコントロールすることで、
体幹の安定と伸びをつくりだします。

これにより四肢のつながりを感じ動きをを生み出していきます。
まるで男性にサポートされて踊るバドドゥのように、Tye4が身体をサポートしてくれることで余分な力み
から解放され、 レッスンでよく起こる「肩があがる」「肋骨が開く」などの問題点を解消できます。

日時 2015年9月21日(月・祝)14:30 - 16:30
料金 8,640円
対象 ダンス経験者(バレエ経験無でもご参加いただけます)

TYE4の楽しさを是非実感していただきたいです!
プライベートレッスンでもチャレンジしていただけます。

ピラティススタジオ カラーズ大阪

 


モーニングピラティスで一日を爽やかに!

こんにちは。トレーナー矢羽田です。

先日モーニングピラティス第二回目が開催されました。

今回はマスターストレッチ!!
足裏を刺激することで余分な力みから身体を解放し、アライメント調整していきました。

o0800055513386069718

朝のレッスンということで、身体をゆっくり解放するストレッチを沢山取り入れて、
循環を高めながら、自律神経の要である背骨をしっかりと動かしました。

全身伸びて動いて、ココロもカラダも清々しい気持ちで一日を迎えられたのではないでしょうか?

次回のテーマはマットピラティス~フローピラティス~
ひとつひとつの動きをとめることなく、流れるように動くことで身体を目覚めさせていきます。

フローピラティスの特徴は「自分に集中できるピラティス」
朝から自分の身体に意識を向けて集中力を高めていくと、
一日が効率よく過ごすことができますよ!

「モーニングピラティス フローピラティス」

日 時  2015年9月1日(火)7:30-8:15
料 金  2,160円
対 象  全ての方(運動経験・ピラティス経験関係なくどなたでもご参加いただけます)

カラーズの会員でない方もご参加可能です!
お問い合わせ・お申込はスタジオまで!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ニューヨークから来日!

こんにちは。
トレーナー木原です。

ニューヨークからTye®(タイフォー)のマスターティーチャーであるYuu Fujitaさんが来日し特別レッスンと
セミナーを開催していただきました。

タイフォーは、
装着するだけで身体が伸び・働き,アライメントの調整と身体の使い方を改善するように考えられた
レジスタンスシステムです。
バンジーと呼ばれるブルーのコードは約8kgの抵抗があります。 手・足にはめるループは簡単に抵抗力を
調整することがでるので女性・男性ともに効率的に動くことができます。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

適正な抵抗力のなかでエクササイズをおこなうことで身体の繋がりをしっかりと作り出すことができます。
背中を美しくする伸展・回旋の動きもバンジーを使うことで簡単で効果的に行えます。
そして、立って行うエクササイズは、足・体幹・手につながったループに抵抗することで背骨の伸びと脚・腕を
スラット伸びた筋肉を作るトレーニングとなります。

RIMG0218

RIMG0251

マスターティチャーのYuuさんは、
ニューヨークに20年間住まれており、アメリカでのピラティスの発展のなかに身を置き多くのことを
学ばれてきました。長いピラティス経験の中で、より効果的に楽しくすることを考えTye4にたどりつかれたようです。

今回、ピラティスへの応用やスタンディングポジションでどのように使っていくかなど多くを教えていただくことが
できました。

IMG_3425

女性誌の『 美スト 』の取材もしていただきました。
9月号でTye4を紹介させていただきます。 ぜひご覧ください!

FullSizeRender

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ピラティス資格コース説明会を開催します

こんにちは。トレーナー木原です。

7月開催のマットピラティス資格コースがスタートしました!
今回もトレーナーさん、ダンサーさんから、全くピラティスが初めての方まで、
様々な方々にご参加いただいております。
お互いの身体をサンプルにしながら体について学ばれています。

参加者の方々の3ヶ月後の心と身体の変化が、私たちもとても楽しみです!

 

次回開催は10月からの3か月コースを予定しています。

<10月スタート資格コース開催スケジュール>

● 日曜日コース
10月4日~  14:30-17:30

● 水曜日コース
10月7日~  13:00-16:00
 

参加を迷っている方、どんなことが学べるのか知りたい!など、
内容についての疑問質問を解消して納得してご参加いただけるよう、
マットピラティス資格コース説明会を開催いたします。
 
マットピラティストレーナー養成講座 体験・説明会

カラーズでは、Body Element System Japan認定のピラティストレーナー資格を発行しています。
BESJピラティスとは、https://www.body-element.org/?page_id=5

45分の体験レッスン(グループレッスン)のあと、この資格の特徴や、学べること、カリキュラム、などを中心にお話しをさせていただきます。

【日 時】 
2015年8月16日(日)17:45-18:45
2015年8月19日(水)14:30-15:30
(2日とも同じ内容となります)
【受講料】2,160円
【内 容】マットピラティス体験レッスン(45分)+ 説明会(15分)
 
お問い合わせ・お申し込みはご連絡くださいませ

℡ 06-4964-0735 mail info@studio-colors.com

ピラティススタジオ カラーズ大阪


Tye4グループレッスンがスタートします!

こんにちは。トレーナーの矢羽田です。

8月より「Tye4(タイフォー)グループレッスン」が始まります!

タイフォーとは…
肋骨・肩甲骨部分はベルトで安定させ、四肢(手足)は紐のようなゴムで抵抗をかけながら動かすツールです。

寝た状態や立った状態など様々なポジションでの動きが可能となり、動きのヴァリエーションがかなり豊富です!
タイフォーが動きを誘導してくれるため、身体が動かしやすく、使いたい部分にしっかりとアプローチができます。

タイフォーを使った方々は…

・肩こりが楽になった
・正しい姿勢が自然と作れる
・身体が軽い
・レッスン後のダンスの感覚が変わった など

不要な力が抜け、日常生活や運動がより楽に行えることを体感していただいております。

【タイフォーグループレッスン】

日時:金曜日 14:30-15:30
受講料:チケット1枚
定員:4名

※タイフォーはレンタルもできます

ご受講ご希望の際はスタッフまでお声掛けください。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


イタリア研修②

こんにちは。トレーナーKYOKOです。引き続きイタリア研修のレポートです!

今回の会場のCastello di Verrazzano からの風景です。

周囲は美しい山や緑に囲まれ、とても気持ちよく過ごすことができました。

こんな景色の場所に来れただけでもとても幸せでした。

chianti_008  IMG_2384

気温は35度とかなり暑かったですが湿度が少なく過ごしやすかったです。

二日目の午前中はお城の中にあるワイナリーの説明をしていただきました。

トスカーナ地方のワインやバルサミコの作り方など興味をそそられ、ワインとバルサミコを購入してしまいました。

日本で輸入されるものとは味が全く違いました!

IMG_23h98 IMG_2402

そして室外でのマスターストレッチクラスがスタート。
これだけ整った環境のなかでトレーニングができることで心も開放的になり、より質の高い思考で自分の身体に集中することができました。

そのお蔭でいつものムーブメントの効果も全く違うものに感じることができました。

IMG_2729

 

ペアワークやグループワークも多く体験し、新しいマスターストレッチの可能性を見いだせました。
楽しみながら感覚を高められるワークが多く、大きな学びがありました。

今後ワークショップなどでで早速ご紹介できればと思っています。

IMG_2972

ピノさんの指導にも熱が入り、日本人へのムーブメントの合わせ方、
効果の引き出し方もしっかりと学べました。

ピノさんの「目」や「感覚」「経験」から生み出されるアイデアはいつも驚かされることばかりです。

 

IMG_2474  IMG_2508

 

3日目は、芝生の上で、ブリージングクラスから。

蜂や鳥が飛び回る中、効果別の呼吸法をトレーニング。
呼吸法を大事にするのはヨガやピラティスだけではなく、ボディワークに共通するコンセプトであることを

再確認することができました。

_MG_3693

3日目はボディキーもしっかりと実践しました。

イタリア人マスタートレーナーのもと、新ムーブメントやクライアントに合わせた修正法などを

シェアしあいました。

ボディキーの素晴らしさを再確認!ファンが多いのも納得できます。

_MG_4648   _MG_4611

 

全てのクラスが終了した後は、サプライズでピアノコンサートが行われました。
参加者の方々と合同でのディナー風景。皆様お疲れさまでした!

_MG_4660
IMG_264h0

 

泊まった部屋は、お城の敷地内のアパートでした↓。
アパートといっても日本とは全然違いますよね(笑)とても過ごしやすかったです。

IMG_2855

毎回イタリア研修にいくと新しい発見がありますが、

今回は特別な場所、特別な環境での開催だったため、より集中し取り組むことができたように思います。

自分自身の新たな可能性を見出せたことと同時に、この感動をお客様に早くシェアしたい!と思っています。

次回開催を楽しみに勉強に励みます!

学んだ内容をどんどんレッスンに生かしていきますね!

 

ピラティススタジオ カラーズ大阪

 

 

 


イタリア研修①

こんにちは。トレーナーKYOKOです。

先週、イタリアにマスターストレッチ・ボディキーなどを学ぶ研修に行ってきました。

初日は、BodyCodeSystem本部スタジオでMr.Pino Carboneと研修の打ち合わせ。
その後、ピノさんの奥さんのバースデーパーティー。イタリアの誕生会の雰囲気を味わえました。

Exif_JPEG_PICTURE

IMG_2324

そして翌日、会場のフィレンツェ郊外トスカーナの古城に皆でバス移動。本当にきれいなお城でした。

_MG_3723

研修は、 ARPD = Auto-Postual Dinamic Rieducation System姿勢改善クラスからはじまりました。
いくつかのツールを使って歪み改善とアライメント調整の為のメニューでした。

_MG_3278

そして、マスターストレッチアドバンス、ボディキーと続いていきました。
今回は、新しいムービメンとが多く、意識するべきところなど事細か説明を加えてくれました。

11202806_859798834055303_2317850339026231999_n

11659365_953497648026248_2427086460769273651_n

 

ランチもディナーもトスカーナの郷土料理でお城の敷地内で取れた野菜や果物が使われてやさしいイタリア料理でした。

イタリアらしくランチからワインがでてきましたが。。

IMG_2707

_MG_3661

 

2日目に続く。

ピラティススタジオ カラーズ大阪

 


清々しい一日のスタートに!

こんにちは。トレーナー矢羽田です。
先日モーニングピラティス第一回目が開催されました。

朝は自律神経が副交感神経(リラックス)から交感神経(活発的)に切り替わる時です。
適度にカラダを動かすことで、スムーズにスイッチの切り替えを行うことができます。
また朝から自分のカラダと向き合うことでき、ココロもカラダも一日を迎える準備が整います。
朝には様々なメリットがありますね!

 

今回はプレピラティスから始めることで、カラダを少しずつ目覚めさせていきました。
最後には呼吸にコントロールが必要な「ハンドレッド」に挑戦!


身体の内側から温まり、ココロもカラダも清々しい気持ちで一日を迎えられたのではないでしょうか?
次回はマスターストレッチを使用したレッスンを開催します!

モーニングピラティス「マスターストレッチを使って足から目覚めよう」

日 時 2015年8月3日(月) 7:30-8:15

料 金 ¥2,160
カラーズの会員ではない方や未経験の方ももご参加可能です。
お問い合わせ・お申込はスタジオまで!
ピラティススタジオ カラーズ大阪


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.