こんにちは。
今回は、近所のスタジオをお借りして、
ピラティスの歴史・スタイル別3セッションセミナーを開催しました。
今回のテーマは ピラティスの様々なスタイルの違いを知ること。
ピラティスは世界中に様々な設立団体がありますが、その違いってなんなの?という部分は比較する
機会がないのですが、 今回はそんなあやふやな部分の差を佐々ざまな角度から知ることのできる
セミナーとなりました。
クラシカルピラティス ブリティッシュスタイル ウェストコーストスタイルの特徴を学んでいきました。
ピラティスを作ったピラティス氏の家族構成や、子孫の話、実際に語られていること違う真実など、
知らなかったピラティス氏の人間性や性格まで知ることができたり、
その後世界に広まったピラティスの特徴やその理由などを実践を通して知ることができる貴重な機会となりました。
第一次世界大戦の頃から、今に至るまで、ピラティスが受け継がれている理由が
とてもよくわかり、時間が過ぎるのがあっという間でした。
この良さをどんどん皆さまにお伝えしていきたいと思っています!
ご参加していただきました皆様、講師の武内トレーナー
楽しい時間をありがとうございました!
ピラティススタジオ カラーズ大阪