「ピラティスの為の運動学①肩と胸郭②股関節・膝・足」セミナー

日 時
2025年9月25日(木) ①12:00-14:00 ②14:15-16:15
料 金
各13,200円 定員12名
対 象
ピラティス経験者
内 容
①「ピラティスのための運動学-①肩と胸郭について学ぶ」セミナー胸椎-肋骨-胸骨の連動の仕組み、肩-肩甲骨との関係についてピラティスムーブメントを通して学んでいきます。胸郭の構造や可動性は、肩の動作だけでなく、呼吸や体幹の安定性とも深く関わっています。ピラティスを安全に指導するために肩の不調や動きの制限を見極めて適切なアプローチをしていくことが必要です。表面的な動きだけでなく、胸郭との関係性を理解して実際の指導に役立つ観察力・言語化・サポート力の向上に結び付けていきます。

②「ピラティスのための運動学-②股関節・膝・足について学ぶ」
股関節-膝-足の連動の仕組みについてピラティスムーブメントを通して学んでいきます。股関節・大腿骨・脛骨・腓骨・足のつながりを解説し、どのように影響しあっているかボーンリズムを確認していきます。また、骨盤・仙骨と大腿骨の関係性からもピラティスムーブメントを紐解いていきます。

〇解剖学的視点から機能を再確認してレッスンの構成を構築していきたい方にお勧め内容です。

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • 月別アーカイブ