COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735
  1. Home
  2. 肩こりの原因が足にある?

肩こりの原因が足にある?

こんにちは。

お正月休みが終わって約1か月たちますが、通常の生活リズムは取り戻せましたでしょうか?

パソコン作業などの座りっぱなしの生活から離れることで、身体が軽いと感じていた方も多かったようですが、
仕事が始まってすでに肩こり首こり腰痛などの症状を感じられている方も多いようです。

それらの症状は姿勢の悪さから起こり、姿勢が悪くなる要因の多くは体幹の弱さの他にも、
股関節や足首周りの硬さなどがあります。

特に座った姿勢では、股関節と足首は折り曲がった状態(屈曲)になります。
長時間屈曲をさせたままでいると凝り固まり動かしにくくなります。
動きにくい部分があると、他の部分で同じような動きを行おうと(代償動作)
身体は適応しようとしていくのです。

o0209030013544725338

では股関節の動きが悪くなると、股関節単体で動かせなくなり、骨盤が一緒に動こうとします。
骨盤が傾くと、骨盤と背骨を繋げている仙骨が傾き背骨が歪んで行きます。
それが猫背の状態ですね。

o0329020013544721267 o0600092413544721268

マスターストレッチは足底が不安定な形をしており、
足首の可動域を最大限引き出しながら全身のストレッチが可能です。
また不安定な状態でバランスを保とうとし身体を支える体幹を使い、
足首を動かしながら股関節や背骨を動かすことで、股関節や背骨を詰めずに使うことができ柔軟性が上がります。
そうすると股関節や足首の本来の動きを取り戻すことが出来、
長時間の座り姿勢も体幹は安定した状態で股関節、足首が代償動作を起こさず屈曲することができます。

DSC_3024 (2)

普段から働いている脚は身体の癖が出やすいため、
自分自身でコントロールして癖を修正することは難易度が高いですが、
何かツールを使うことで癖がわかりやすく、修正しやすくなるかもしれませんね。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.