COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735
  1. Home
  2. 自律神経の乱れが引き起こす寒暖差アレルギー

自律神経の乱れが引き起こす寒暖差アレルギー

「寒暖差アレルギー」という言葉をきいたことありますか?

花粉症や鼻炎でもないのに、咳やくしゃみ、特に鼻水が出るような症状を言います。

気温の変化が激しい時期に大きな温度差による刺激が鼻の奥を刺激して、
血管の太さを変え鼻づまりや鼻水などアレルギー性鼻炎のような症状をおこしてしまうのです。

例えば寒い外から暖かいお部屋にはいったあとしばらくして、スーッと鼻水が垂れてきた
経験ありませんか?あれが寒暖差アレルギーでです。

寒暖差アレルギーを引き起こす原因の一つとして温度に合わせて身体を調節して適応させている
自律神経の乱れがあげられます。

自律神経が対応できる温度差は約7度といわれておりそれ以上の温度差になると自分ではうまく
適応できなくなってしまうのです。

一般的に成人女性がなりやすいといわれていますが、
それは男性より女性のほうが筋肉量が少なく体内で熱を作るのが苦手なため、
冷え症になりやすくその冷えが自律神経を乱してしまう場合が多いからといわれています。
身体が冷えていると温度差はより大きくなりますよね。

寒暖差アレルギーは鼻のみにとどまらず、疲れやすさ・睡眠トラブル・食欲不振・イライラな
ど全身にも及ぶそうです。
風邪でもアレルギーでもないのでお薬で治すことはできないといわており、
対処法は自律神経のバランスを整え血行をよくし温度差の少ない生活が最善の予防策。

ピラティスでは呼吸をしっかり行っていき背骨や骨盤を動かしていくので
自律神経のバランスが整いやすくしっかりとコアの筋肉を使うことで内側から
身体が温まり代謝が上がっていきやすくなります。

t02200146_0800053011922713461

 

全身を心地よく動かしていくことでも血流もあがり身体もぽかぽか。

これから少しずつ気温が上がるにつれてクーラーによる冷えがでてきます。
夏本番を迎える前に自分の身体のコンディショニングをしていきましょう!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.