COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735
  1. Home
  2. 0年

最新記事一覧

ピラティスを身体にフィットさせる3つの方法(プレ・ブリティッシュ・TYE4)

こんにちは。トレーナーの矢羽田です。

ピラティスは、「難しい」というお話を何回かいただいたことがあります。
レッスンでピラティスのムーブメントをそのままクライアントの方にしてしますと、なかかなフィットしないと思います。

ピラティスをお一人お一人に合わせる「クライアントファースト」というコンセプトを一番大切にしてきたピラティスファーストジェネレーションのイヴ・ジェントリー氏は「プレピラティス」を考案しました。

fe

そのプレピラティスの活用法とブリティッシュスタイルのセミナーを近所のスタジオをお借りして開催致しました!

私たちがレッスンで行っているBodyElementSystemJapanのピラティスの特徴である「プレピラティス」は、
エクササイズの準備のための「プレ」という考え方よりも、イヴ・ジェントリーが考えるプレピラティスはリリースワークやカラダの使い方の学習的な要素が強いことに特徴があります。当時第一線で活躍していたダンサーでもあったイブ・ジェントリーは、自らの乳がん罹患(片千房の全摘出)による身体の不調和をピラティスによって克服した経験や、自身のクライアントと向き合うなかで、プレピラティスを構築していきました。

IMG_1055

ピラティスで身体が変わる為には様々な要素が必要ですが、特に下記に挙げたテーマはプレピラティスを知ることで身につけるスピードが上がります。
①自分の身体に向き合い、動いているのか、動いていないのかを知ること
②日常使っていない部分、動いていない部分を動かして本来の機能を取り戻す
③使いすぎて「力み」やすい部分を、小さい動きで力みを減らしていくこと
④癖の修正

小さい動きで自分の身体に集中し、コントロールするプレピラティスを実践するとピラティスのコンセプトを理解する近道になります。

セミナーでは、パソコン作業などで固まりやすい胸周りや、大腿四頭筋の使いすぎをプレピラティスの動きで緩めながら、レッスンにどの用に組み込んでいくと効果的なのかを勉強していきました。ピラティスに大切な呼吸も、胸や肋骨のどの部分が固まっていて動きを制限しているのかなどレッスンなどではお伝え仕切れない部分を詳しく学んでいく機会となりました。

簡単だと思われやすいプレピラティスですが、自分でコントロール出来るようになると、リハビリや、身体が固まっている方だけでなくパフォーマンスアップに繋がります!

IMG_1072

 

この、プレピラティスをより簡単に効果的に導いてくれるのが「TYE4® タイフォー」なんです!

TYE4は、装着して動くけで自然に身体が伸び・働き・アライメントの調整と身体の使い方を改善するように考えられたレジスタンスシステムです。

2方向へ自然と誘導してくれるので、常にその状態を維持し全身の伸びをつくってくれます。また、体幹を強くし力みのないしなやかで綺麗なカラダづくりにも最適です。

IMG_6273

IMG_0542

そしてセミナー後半はアラン・ハードマン氏がイギリスで確立したスタイル「ブリティッシュスタイル」について。

プレピラティスを考えたイヴ・ジェントリーの影響を受けているため、呼吸を大切にし、ターゲットとされている筋肉以外をリラックスして、身体に緊張が無いようにムーブメントを行うことを重点にしています。

基本の動きを腰椎が硬い人へ無理のないポジションで動くポイント、少し振付のように流れるような動きで背骨周りの動き良くしながら、強化をする動きなど、アメリカのピラティスとはまた違ったピラティスを体感することができました。

プレピラティスによって身体を目覚めさせる心地良さや、ブリティッシュスタイルの流れるような動きの気持ちよさを感じていただけるよう、少しづつレッスンでお伝えしていきたいと思います。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


身体のアンバランスからくる肩こり

こんにちは。トレーナー岸本です。

レッスン前のカウンセリング時に、今日の体調を伺った状況から日々の動きやクセの傾向や対策をお伝えして効果的なカラーズでのピラティス活用方法をレッスンを通して覚えていただいています。

DSC_4693

 

「お腹まわりをなんとかしたい」「猫背を直したい」「身体のかたさを何とかしたい」などの様々な要望がある中で、共通した悩みとして挙がるのが「肩こり」。肩こりは特にそれがあるのが当たり前になっていて、なくなることはないと思っている方が多く見受けられます。

DSC_2799

カラーズでのピラティスを週一回定期的に通っていただいている方が最も効果を実感するものの一つが「肩こりが格段にマシになった!」という部分でもあるのです。

その理由はどこにあるのでしょうか。

ピラティスは全身のバランスを整えていくメソッドです。
身体の持つアンバランスを正していくことで、理想的かつ効率的な
身体の使い方が習得できるようになることを目指しています。

身体のアンバランスとは…
アウターマッスルとインナーマッスルのバランス、身体の左右バランス、上半身と下半身のバランス、などがあります。

体は連動性とバランスの中で活動しています。様々な活動の中の偏った癖が強くなると、偏った体の使い方が起こり体のなかの様々なバランスを崩していきます。

元々内臓の配置や臓器の大きさなどで左右差をもって生まれてきている人間の身体ですが、日々の生活やスポーツパフォーマンスの偏った癖は体の不均衡を増大させ最も酷使される部分に過度の負荷がかかり、肩こりや腰痛の痛みとして発生している可能性があります。

ピラティスを通して全身のバランスを整えていくことで、一部分に過度にかかっている負担を軽減させることができるので、凝っている部分をもみほぐさなくても、結果がが辛さの軽減として現われてきます。

DSC_2881

そして肩こりの方に多いのが間違った姿勢の認識です。

例えば、多くの人が「きれいな姿勢」を胸を張ることだと考えていますが、その認識から肋骨の後方回旋方向への過度(アンバランス)な動きがかかり、結果頸椎(首)が前に出る「ストレートネック」を誘発し、肩こりが辛くなっているパターンがあります。正しいと思っている姿勢が実は肩こりを増幅させているのだとしたら…

ピラティスは解剖学的観点から体を見て、本来のポジションを取り戻していくことで体のバランスを重視した「本当のきれいな姿勢」をつくっていくことができます。

カラーズのピラティスでは様々なピラティスマシンを使って身体をサポートしながら体のバランスを整え、本来の理想的な姿勢を知り過度にかかかっていく体への負担を取り除き、ここちよい身体づくりを目指していきます。

IMG_0469

週一回のピラティスを習慣化させることが、肩こりなどの慢性的な症状の改善の第一歩になります!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


パーソナルメンテナンスレッスンで免疫力アップ!

こんにちは。トレーナー荻原です。

今年はインフルエンザも大流行し、免疫力という言葉を耳にする機会も大変多くカラーズのお越しいただいた際も、「免疫力下がってて…」と不調を訴える方もいらっしゃいました。免疫力が低下するとインフルエンザなど感染しやすかったり、なんとなく疲労がぬけない状態になります。
近年では、日常的にストレスを感じる、睡眠の質が悪いという方が働きざかりの年齢層にも増えていることから、「免疫力の老化」が進んでいるともいわれます。

季節の変わり目や忙しい時など、ある一定の時期に免疫力が低下するだけでなく全体的に免疫力が低下していることを表しています。日頃抱える、体のなんとなくの不調は免疫力の老化が原因かもしません。

免疫を保つために身体を流れている体液ー血液・組織液・リンパーをいちど考えてみることも大切です。

 

1

 

カラダの表層の部分にある「表在リンパ管」と、そのリンパ管の終着点となる「深部リンパ管」があります。血液と同じように、栄養分を運び不要物を回収しますが、心臓のように流れのスピードをつくるポンプがなく、リンパ液は12~24時間かけてゆっくりと全身を流れています。

その流れをお手伝いするのが下記の4つです。

<表在リンパ管へアプローチ>
1.骨格筋の筋運動(関節運動)
2.リンパマッサージ

<深部リンパ管へアプローチ>
3.横隔膜(呼吸)
4.内臓筋(胃腸をしっかりと動かす)

IMG_8306

リンパマッサージをしても、あまり変化を感じない。といったご経験はありませんか?表在リンパの流れがよくなっていても深部リンパの流れが悪いと、渋滞を起こしている状態となりリンパの流れは変わらないのです。なかなかむくみが解消しないのは深部リンパに問題があるのかもしれませんね。またリンパの流れを邪魔するものとして、リンパが運んでいる「老廃物」があります。

化学物質が多い食べ物や暴飲暴食をするなど、身体に不要なもの、必要以上に摂取したものは老廃物として溜まっていく一方なのです。

リンパの流れを滞らせないようにするトレーニングとして、ピラティスで身体を意識しながら動かすことも大切です。
呼吸と連動して筋肉を使い、筋肉が目覚め始める事で血流が改善し姿勢不良を改善していく事で心地良い体づくりが行えます。

カラーズのパーソナルメンテナンスレッスンでは、
お身体の状態に合わせた独自のメニューでレッスンを進めていきます。

呼吸の意識付けが難しい方には「パラセッター」を。背骨周りの筋肉を緩め、横隔膜をしっかりと使った背面を意識した呼吸を誘導してくれます。

パラセッター  IMG_8643

 

パソコン作業や家事など同じ姿勢や同じ動作の繰り返しから起こる姿勢不良には、スプリングを使って筋肉のばね作用を取り戻す「ピラティスマシン」を。しなやか筋肉を取り戻す事で身体が効率的に動き姿勢改善に繋がります。

DSC_0327

足から整えていく場合には、マスターストレッチで骨盤・背骨との連動性をだしていきます。

IMG_0357

カラダの現状を「しょうがない」で済まさず自分の力で取り戻していける様ピラティスで身体を整えて免疫力アップしていきましょう!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


マスターストレッチ マスターティーチャー来日特別ワークショップ

こんにちは。
トレーナー矢羽田です。

イタリア本部より マスターストレッチ マスターティーチャー Ivana Chiaravalloti氏が来日し、特別ワークショップを開講いたします!

thumbnail_Ivana2_bn

BodyCodeSystem® 副代表を務めロベルトボッレ(ミラノ・スカラ座エトワール・アメリカンバレエシアター プリンシパル)などの 著名なダンサー・サッカー選手・プロゴルファーなどのトレーニングをしてきました。現在はイタリアを中心に活動しています。

マスターストレッチ・ボディキーを開発したBodyCodeSystemのチーフマスターティーチャーが「身体を変える」方法をしっかりと体感していただける内容をお伝えしていきます。強さやしなやかさを持ち、怪我や不調に悩まされないバランスの取れた身体づくりのアイデアを身体に落とし込んでいただけるセミナーです。

・BodyCodeSystemのコンセプトを誰よりも理解し、動きを知り尽くしている
・マスタートレーナー養成コースを担当し、指導経験が豊富
・多くのクライアントと向き合うことで、多くの解決策、効果の出し方を知っている

そんなIvanaから直接習い、身体の変化を改めて体感できるセミナーです。今回が初来日となりたいへん貴重な機会ですので是非ご受講ください!

マスターストレッチ チーフマスター Ivana Chiaravalloti 来日特別ワークショップ

2018年 5月17日(木)

① <マスターストレッチ セミナー>
【時  間】 10:00-12:00
【受講 料】 15,120円
【場  所】 スタジオカラーズ大阪
【内  容】 マスターストレッチスキルアップ

② <ボディキースペシャルセッション Flow and Restore >
【時  間】 13:00-14:00
【受講 料】 8,640円
【場  所】 スタジオカラーズ大阪
【内  容】 ボディキー60分のレッスン

③ <ボディキースペシャルセッション Core>
【時  間】 14:15-15:15
【受講 料】 8,640円
【場  所】 スタジオカラーズ大阪
【内  容】 ボディキー60分のレッスン

2018年 5月18(金)

④ <バレエの為のマスターストレッチワークショップ>
【時  間】 10:00-12:00
【受講 料】 15,120円
【場  所】 大阪市中央区 本町
【内  容】 バレエ上達の為の身体の使い方・ケガをしない身体づくりについて学びます。
バーとセンターで動きを確認しマスターストレッチを行っていきます。

⑤ <マスターストレッチ バンジートーン セミナー>
【時  間】 13:00-15:00
【受講 料】 15,120円
【場  所】 大阪市中央区 本町
【内  容】 マスターストレッチ バンジートーンの使い方を学んでいきます。

⑥ <マスターストレッチ セミナー>
【時  間】 15:30-17:30
【受講 料】 15,120円
【場  所】 大阪市中央区 本町
【内  容】 マスターストレッチスキルアップ

☆ お申込み受付 ☆

<大阪開催> スタジオカラーズ大阪 | info@studio-colors.com | 06-4964-0735

lezione BodyCode con MasterStretch - コピー (2)


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.