COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735
  1. Home
  2. 0年

最新記事一覧

Parasetter® パラセッターで自律神経のバランスを整える

こんにちは。

トレーナー清水です。
ニューヨークのPhysicalMind InstituteからYuu Fujitaマスタートレーナーを迎え「Parasetter®」の勉強会を
開催いたしました。

ニューヨークシティバレエのチーフPhysical Therapist であるMarika Molnar氏が開発した
コンディショニングツールです。

パラセッターの名前の由来は、
副交感神経のpara-sympathetic nerveからきており、自律神経のバランスを整えることを考えて
作られています。

最初の10分は呼吸に集中していきます。 肋骨がパラセッターにあたり背中で呼吸をすることを
すごく意識ができます。

12800248_715679851905425_2411809986345995234_n  

IMG_5941

肋骨を伸び縮みするバンドで補助するので広がる・縮まるの意識を高めて骨盤の安定を導き出していきます。

力みを減らしながらピラティスをしていくには最適のツールです。リラックスもでき姿勢改善に効果的です。

来週には、アメリカのピラティスマスター Madeline Black 氏が東京で実演される予定です!

IMG_3922_EDITED

来週からスタジオでもレッスン開始いたします。

 

ピラティススタジオ カラーズ大阪

 

 


マスターストレッチを習得!

こんにちは。

先週・今週と続けてマスターストレッチの資格コースとスキルアップセミナーを開催しました。

o0800057113082196104

マスターストレッチは、

美しい脚づくりにたいへん役立つトレーニングですが他にも多く目的があります。

☆ 足の機能にフォーカスする

指や足首の動きを多く含み、ふくらはぎやハムストリングス
股関節の機能を取り戻します。
これは他のワークにはあまり無い点ですね。

☆ 使いづらい部位をしっかり動かす

背骨のひとつひとつ、足首、足裏などの普段使いづらい部位
を丁寧に刺激していきます。 しっかり動いた!と体感できる。

☆ パフォーマンスに活かしやすい

立位でワークを行う為、実践のフォーマンすに活きるテクニックを学ぶ
ことができる。
ゴルファーやダンサーの実践者が多い!

☆ 人間の動作の中でもとくに大事なのが足裏

親指の付け根に位置しているMP関節へも意識を向けることが重要。

o脚もx脚も関節への荷重を意識するだけでつま先から膝の角度がキレイなラインに!

☆  カラダの歪みを整える

足裏から頭までを連動して動かしていくことによってつまりや過度の
筋収縮が改善される。

目的

・しなやかなカラダになりたい

・美しい姿勢を手に入れたい

・柔軟性がもっと欲しい

・すらっと真っ直ぐな美脚を手に入れたい

・腰痛、肩こり、捻挫ぐせなどで困っている       などなど多くの利点があります。

今回のスキルアップセミナーでは、

資格取得した卒業生の方が対象で、ピラティスとのコンビネーションレッスン、

ペアを作りムーブメントの修正方法の確認からスタートしていきました。

相手を見ることで指導の上での重要な部分や自分の癖を再確認できたのではないでしょうか。
トレーナーもしっかりとトレーニングして実感することでお客様に効果を感じ

喜んでもらえることができるようになりますね!

次回のマスターストレッチ資格コースは下記スケジュールで開催いたします!

日時:5月21日(土)13:15-17:15
    ・22日(日)14:15-18:15  合計8時間

お問合せ:info@studio-colors.com 06-4964-0735

長谷川京子さんがパーソナルトレーナーと自宅でマスターストレッチ
IMG_4373

 

購入希望 → info@studio-colors.com までお願いいたします。
プロアーチ(18,000円+税)
マスターストレッチ (20,000円資格取得者・ 26,500円+税 一般)

ピラティススタジオ カラーズ大阪


「マットピラティスに TYE4 を活用する」ワークショップ

こんにちは。トレーナー稲森です。

ピラティスのレッスン中に、「うまく出来ない」「ちゃんとできているのかわからない」とクライアントさんに
言われてどう改善したらいいのか 悩んでる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

なぜ正しくできないのか、要因は様々あります。

その中でも動きのイメージが違っていることでうまく再現できない方が多くいらっしゃいます。

そこでカラーズで取り入れているツールの一つが 【 TYE4 (タイフォー) 】

o0800062713453581874

 

数多くあるツールの中でも身体にフィットするように装着するため、自分で正しい動きを導きながらピラティスを
行うことが出来ます。特に手足につけるゴムの「バンジー」が常に身体をあらゆる方向へ引っ張っていることで
身体を引き伸した状態を作ることができ、

動きにくくなっている背骨一つ一つの動きを誘導しやすくなったり股関節や肩関節のつまりをほどきながらの
動きを誘導してくれるのです。そうすることで動きの再現性が上がり、正しい動きに導きやすくなります。

DSC_5840

とてもコンパクトで持ち運びが簡単なため普段様々な場所で指導をされている方や、バレエスタジオなどお家以外で
トレーニングされる方にもとても取り入れやすいツールです。

「タイフォー+マットピラティスワークショップ」

TYE4を使用し、プレピラティス・マットピラティスのムーブメントを効果的に行います。
タイフォーを体幹。手・足に取り付けることで全身の位置感覚とレジスタンスを感じやすくなります。

【日 時】 2016年 5月 3日(火・祝) 14:30-16:30

【場 所】 Studio COLORS 大阪

【受講料】 8,640円

お問い合せ・ご予約 | info@studio-colors.com| | 06-4964-0735

TYE4 は9,000円+税でご購入いただけます。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


プロアーチを使ってむくみ改善

こんにちは。トレーナー宗近です。

寒暖差が激しい季節は、体のリズムも乱れがちですね。ぼーっとしていたり、だるさを感じたりはしていませんか?
体の土台となる「足」は、心臓から1番遠いこともあり、血流が悪くなりやすくだる重さやむくみなどを
感じやすい箇所です。
また普段休む間も働き続けているため、動きの癖や習慣に左右されやすい場所でもあります。

今回はそんな「足」にフォーカスしたワークショップを、開催します!

o0800120513596263035

ProArch®(プロアーチ)を使うことで ニュートラルなバランスの良い足の状態に戻し、歪みやねじれから固まりがちな足首の柔軟性も高めていきます。

またマスターストレッチを使用することで整ったポジションでの安定へと導いてくれます。

アライメントを整え、血流改善を行いむくみも改善していきましょう!

【日時】2016年4月29日(金祝)14:30-15:45

【受講料】3,780円

【対象】全ての方(ピラティス経験を問いません)

 

o0777111313596264752

購入希望 → info@studio-colors.com までお願いいたします。
プロアーチ(18,000円+税)
マスターストレッチ(20,000円資格取得者・ 26,500円+税 一般)

 

お申込はスタジオまで!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


大腰筋を活性化させよう!

こんにちは。トレーナー矢羽田です。

近頃はTVや雑誌の健康・運動の特集などで、筋肉名などの専門用語が沢山出てきますね。
そのおかげで、お客様の知識量も増えてきているように思います。

お腹の筋肉と言われると「腹直筋」「腹斜筋」「腹横筋」
肩こりになりやすい筋肉は「僧帽筋」太ももの裏側にある筋肉は「ハムストリングス」など、
筋肉名などが、興味のある方にはどんどん浸透していっている感じがします。

特に体に痛みが出たり、不調が出てきたときには嫌でも体に興味が湧いてくるのではないかと
思います。
その中でも特に体を支える深層部の筋肉としてよく出てくるのが、「大腰筋」

o0225022513209101985

この筋肉が体の安定の全てのカギを握っているというトレーナーさんもいるほど、大きな
役割を担っている筋肉です。

大腰筋は,腰部から骨盤表面を通り,脚の骨(大腿骨基部内側)につながっています。
大腰筋と腸骨筋を合わせ「腸腰筋」とも呼びます。

主に次の3つの機能があります
1)股関節を屈曲させる(股関節を曲げる)
2)骨盤を前傾させる(骨盤を前に傾ける)
3)腰椎を斜め前方に引き下げ
脊柱のS字型を維持する(腰部にアーチをつくる)

近年、この大腰筋(及び腸骨筋)が、この3つの機能以上に体の様々な働きに関係している
ことがわかってきました。特に注目なのが「姿勢の維持」への機能。

大腰筋は,腰部(腰椎)と脚の骨(大腿骨基部)を直接結ぶ唯一の筋なので、
腰の位置が反りすぎ(骨盤前傾)たり,猫背(骨盤後傾)のいずれの場合にも,
バランサーとしてその位置を修正・維持するはたらきをもつものと考えられています。
上半身と下半身を繋いでいるこの筋肉がしっかり働くことで、正しい姿勢の維持が
しやすくなる、ということになりますね。現代人は、あまり歩かなくなったり長時間
座りっぱなし、もしくは長時間立ちっぱなしなど、同じ姿勢を続けることが多いため、
本来の筋肉の機能が働かなくなっている可能性があります。
大腰筋の主なトレーニング方法は、スクワットに代表される股関節を動かすトレーニング。
特に股関節が90度まで曲がると、大腰筋がしっかり働くといわれています。

カラーズのトレーニングの中では、全身のつながりを意識しながらしっかり大腰筋を働かせます。

o0800060213209127207
使うのを忘れかけている体の中にある姿勢を維持する筋肉を
目覚めさせて、キレイな姿勢を維持できるようにトレーニングしていきましょう!

o0402052113209141809

ピラティススタジオ カラーズ大阪


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.