COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735
  1. Home
  2. ボディキー

ボディキー Archive

胸部の動きを良くして、首の負担を減らす。

こんにちは。

最近、皆様からリクエストの多い「BODY KEY® / ボディキー®」を使用したトレーニング。

「難しいけれどとても効果的!」

「苦手だけれど必要性がよくわかる」

「骨盤底の引き上げる感覚や今までわかりにくかった座位での骨盤の正しい配置や動きがわかった」

「立ったときの脚の使い方や筋肉の繋がりが初めて実感できた」など、様々な感想をいただきます。

IMG_1291 (2)

胸部の硬さは、肩甲骨や肩関節の動きを制限し可動域の低下によるアンバランスな状況を生み、
背骨にも影響を与えます。

特に「首」の調子が悪い方に多い状態です。

また、胸部には呼吸筋と呼ばれる呼吸をするための筋肉がたくさん存在するため
胸部の硬さは呼吸の浅さにもつながり、それは免疫力の低下や代謝の低下などからだの内側の働きも
悪くしてしまいます。

このボディキーを使用した胸部のアイソレーション(分離)トレーニングをご紹介します。

o0800060013242535304

骨盤と連動させながら、ボディキーによって体幹部を安定させ、
胸椎(胸のあたり)を動かすこのトレーニングをすると、
腰部や股関節の可動域も改善し、全身が整っていく感覚があります。

ボディキーを使用すると、固定するところ(スタビリティ)と
動かすところ(モビリティ)が明確になりトレーニングの意図がとても

わかりやすくなったり、動きをつくりたい部分にしっかりと動きを出すことができるので、
動きを作りにくい胸部が柔らかくなったのが実感できます!

苦手な方が多いツールではありますが、効果は絶大です。皆様にこの良さを
感じてもらえるようにしっかりとお伝えしていきますね。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


腰痛の原因は足から?

こんにちは。

もうすぐ10月も終わり、11月に入ると冬も本番という雰囲気ですね。
今年は寒さが来るのが遅く気持ちも少し油断しているので、急に寒くなると順応しきれない方が
多いのではないかと思います。

寒さや冷えによって引き起こされる症状で多いのは、
・代謝の低下
・内臓の冷え感
・腹痛
・腰痛
・肩こり

など…様々なものがあると思います。
でもなぜ冷えが体幹部の症状としてあらわれやすいのでしょうか。
心臓のポンプ作用によって、人間の身体には血管を通して血液が隈なく流れています。

毛細血管を通して足先まで流れ着いた血液が栄養を排出し、
老廃物を受け入れて心臓に戻りますが足の筋力が衰えていたり動きが悪かったりすると、
素早く体幹部に戻れないためどんどん血液の温度が下がり冷えたものが体幹部に
戻っていくことになります。これが冷えの原因の1つになります。

o0800060012916664085

また、通常、体幹部にある血液の温度は38℃前後といわれていますが足先や指先など、
末端から戻ってきた血液が冷えていれば、おのずと体幹部の血液の温度も下がってくる状態になります。
こうして悪循環が生まれてくると、どんどん身体が冷えていくことになります。

末端の血液をなるべく温度を下げることなく素早く体幹部にもどせば、体幹部も冷えにくくなる。
この好循環をつくれば身体の冷えからくる様々な症状を防ぐことにつながります。
それだけ足が筋力があり、自由に動けることが重要になってくるのです。

足底の固有受容器を刺激することで、脳に信号が送られバランスをとるために
カラダ全体のバランスをとるために筋肉が使われます。

このBodyKey ボディキーの上に乗って行うトレーニングは大変効果的です。!

o08001200127319280092-682x1024

体幹部の冷えにはまず足から!
足のコンディショニングをしっかり行うことで、不調の改善の一歩に繋がります。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


イタリアからマエストロ PinoCarbone が来日!

こんにちは。トレーナー木原です。

マスターストレッチ・ボディキー開発者ピノ・カルボーネ氏がイタリアより来日してワークショップが
開催されました。

今回2日間で一番おっしゃっていたことは、

『固有受容器をアクティブにすることで、頭と神経と筋肉が繋がり、より良くカラダを動かすことが出来る。』

固有受容器って??
聞き慣れない名前かもしれませんが、 この感覚は脳の中でも意識的なものとは
あまり関わりのない領域で処理されることが多いため 日頃の生活の中で私たちはほとんど気がつかずに過ごしてしまいます。

固有受容覚の働きが低下していると、私たちの運動は今と比べて非常に遅く、
ぎこちなくなり、今までスイスイやってきたことは、全て見て確認しながらでないとやっていけません。

FullSiuzeRefnder FullSizeRenhder

じゃあどうすれば、アクティブになるのか!

その固有受容器が一番集まっている身体の部分が、「 足底 」と 「お尻」。
その固有受容器が集合している足底にアプローチしてくれるのがマスターストレッチ

マスターストレッチを履くと、足裏痛くなる方もいると思います。その使っていたい感覚。
MasterStretch 後の、浮いたような立ちやすさ。これが、アクティブな状態です。
足底がアクティブになることで、内転筋・骨盤底筋・コア・背面・首など全てに繋がってきます。
普段しないような、ペアワークもしました。呼吸で相手を感じ、タイミングを合わせ、力の配分を考え、相手を信じて動く。
いろんなことに集中しないといけないエクササイズ。
動きをしっかり理解して動かなくてはいけません

IMG_6538

そして、バレエのためのマスターストレッチ
バレエの人はウォーミングアップといえば、柔軟ですがそれではウォーミングアップにはなっていないため、
ダンサーはアスリートに比べて怪我をする人が多いことを指摘してくださいました。
ポーズを真似するのではなく、身体のことをしっかり解って動かないといけないことを教えていただいた後、

マスターストレッチで変化を感じて頂けたと思います。
FullSizeRfeender

そして、もう一つ固有受容器の集合しているお尻からアプローチしてくれる『BodyKey  ボディキー 』

骨盤底筋をずっとアクティブにしたまま、コントロールして動くことの難しさと、コアが使えていく気持ちよさを感じました。
ピノさんの魔法のようなキューイングに、どんどん全員の動きが良くなっていきます。そしてピノさんのしなやかな身体。

だれよりもしなやかにそしてその中での安定感や強さ!綺麗な見本に見とれてしまいます。本当にスゴイです。
普段ほとんど使い切れていない固有受容器の感覚を身体を動かす中で目覚めさせ身体も心もいい状態を高めていきたいですね!

IMG_6573

マスターストレッチ・ボディキーはプライベートレッスンでお使いいただいてます!

IMG_7064

 

 

ピラティススタジオ カラーズ大阪

 


骨盤の安定とボディキー

どんなトレーニングにおいても、重要な
骨盤のポジション。

女性は特に骨盤は気になるポイントのひとつではないでしょうか。

歪みが発生しやすい場所でもありますが、

様々なトレーニングやストレッチをする場合、
骨盤のポジションを理想的な形に置くことで、

運動効果は全くかわってきます。

「家」でたとえるなら、骨盤は「土台」部分といわれています。

骨盤 … 土台
背骨 … 柱
肩甲骨 … 梁
肩 … 屋根

こんなふうにイメージすると、家の土台である骨盤が不安定になれば
「家」は成立しないことがわかります。

ボディキーを使用することで、正しい骨盤の位置を感じながら
トレーニングすることができます。

たとえば、骨盤を安定させながらストレッチすることが難しい
梨状筋~ハムストリングスへのストレッチ

o0800053312745062745

ボディキーを使用すると、骨盤を安定させて脊柱から全身を含めて
ストレッチが可能です。

ピラティスでは難しい骨盤を意識したSwanのトレーニング

o0800053312745062744

骨盤の下にボディキーを置くことで、全身のレジスタンスを可能にします。

自分の意識だけでは難しい骨盤の理想のポジショニングを
ガイドしてくれるボディキーは、トレーニング効果を倍以上高めてくれます。

マスターストレッチと二分してファンが多いアイテムです。

o0800120012745063273

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ボディキーで姿勢改善。

こんにちは。
トレーナー清水です。

今週、イタリアのトレーニングメソッド『 BodyKey 』ボディキーのトレーナー資格取得コースを開催しました。

BodyKeyは、マスターストレッチの兄弟メソッドで下記のの特徴があります。

マスターストレッチ:立位での姿勢改善
ボディキー:座位での姿勢改善
ボディキーの上に座ることで、坐骨の感覚がしっかりと感じれます。
坐骨ポジションを安定させ、尾骨から頭頂までを連動させ背骨を動かしていきます。

IMG_5372

座った状態で動いていくので、股関節も協調するので動きがすごく改善します。

また胸部の動きを改善していくのも特徴の1つです。

最近、プロゴルファーの方々の体幹強化のトレーニングにもよく使用します。
腹部の強化ですが、終わった後は伸びた感じがし姿勢の安定に役立ちます。

IMG_5376

 

IMG_5373

様々な機能改善に役立つメソッドですのでぜひ挑戦してください!

IMG_5370

ピラティススタジオ カラーズ大阪

 


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.